SMS送信サービスの仕組みや特長、メリットとは?

SMS(ショートメッセージサービス)は、携帯電話同士で簡単なメッセージをやり取りできるサービスです。SMSの技術自体は新しいものではありませんが、今、事業者向けの「SMS送信サービス」市場が急速に拡大しているのをご存知ですか? SMSの特徴やメリット、Eメールなどの他サービスとの違いを押さえながら、SMS送信サービスが注目を集めている理由を解説します。

Chapter
SMSとは電話番号宛てに送信するテキストメッセージ
SMSの最大の特徴は「到達率の高さ」
日本での市場は、ここ数年で急速に拡大している
SMS送信サービスの活用事例

SMSとは電話番号宛てに送信するテキストメッセージ

メールアドレス宛にメッセージを送るEメールとは異なり、SMSは電話番号宛てにメッセージを送れるサービスです。一般的には携帯電話同士の間で利用が可能で、一度に送信できる文字数は全角で670文字、半角なら1530文字までと限られるのが大きな特徴です。
法人で利用する場合は、基本的にSMS送信サービスを利用してPCの管理画面または自社システムなどとAPI連携してメッセージの送信を行います。

SMSの最大の特徴は「到達率の高さ」

SMSを利用する最大のメリットは、メッセージの到達率がEメールと比べて高いこと。Eメールの場合は、キャリア変更時にメールアドレスも変更せざるを得ないため、連絡が相手に届かなくなってしまう事態が頻繁に発生していました。一方で、携帯電話番号はMNP制度の導入によりキャリアや機種を変更しても継続して使用される場合がほとんど。また、利用者数が増えているLINEの国内月間利用者数は日本の人口の約66%のため、携帯電話を所有していれば利用できるSMSの方がリーチ数が多くなっています(※1)。

またSMSはメールよりも到達率が高く、中でも国内大手キャリアと直接接続してSMS送信を行っているサービスでは到達率99.9%を誇っているものもあるほど(※2)。年齢層や利用デバイスで制限されることなく、 連絡可能な範囲の広いサービスです。

その他にも、SMSを利用するとEメールではできなかった「送達結果の確認」ができることもメリットの一つです。無事に顧客のもとにメッセージが届いたか、送信に失敗した原因は何かなど、SMS送信後の詳細結果を知ることで電話番号の利用状況などを把握することができ、顧客リストの更新に役立てることが可能です。

※1 LINEの国内月間アクティブユーザー8,400万人÷日本の総人口1億2631万人(平成31年2月1日現在(確定値)総務省統計局)。アクティブユーザー数はLINE調べ(2020年3月末時点)。
※2 株式会社メディア4u:メディアSMS

この記事もおすすめ

SMSは、メッセージの送信以外にも本人認証・自動音声連携など様々な使い方が可能です。以下の記事にてさらに詳しくご紹介しています。

日本での市場は、ここ数年で急速に拡大している

これほど便利であるはずのSMSですが、当初日本では一般的なメッセージサービスとしてなかなか普及しませんでした。なぜなら、各通信会社によって独自のSMSの仕様が採用されており、同一キャリアの携帯電話間でしかSMSを利用することができなかったためです。 一方で、SMSは国や通信会社にかかわらず利用できる世界共通のテキスト・メッセージサービスとして、他の国々では2000年代から広く利用されていました。 日本でのSMSの状況が大きく変わったのは、2011年7月のこと。国内携帯電話の3大キャリアであるdocomo、au、SoftBank間でSMSの相互接続が可能になり、一般的な通信サービスとしての仕組みが整ったことで、SMS送信サービスを活用する基盤がようやく日本にも整いました。

現在の携帯電話の普及率は、平成28年度第4四半期において1億6273万台となっており、人口普及率は128.04%です。キャリアに関係なく携帯電話番号のみでメッセージを送信できるSMSは、通信サービスとしての優位性が非常に高く、また携帯電話契約の際には身分証明が必要なことから、安全性の高さと本人証明も兼ね備えているといえます。こういった携帯電話の利用状況や各社のシステム環境整備によって、SMS送信サービス市場は急速に拡大しているのです。

SMS送信サービスの活用事例

SMS市場が拡大を続けるなか、SMS送信サービスの活用用途や利用する業種・業界は年々多様化しています。

キャリア間での相互通信が実現したばかりの頃は、スマホアプリやポイントサイトのなりすまし防止・本人認証のツールとして、SMSが多く利用されていました。 しばらくすると、SMSならではの到達率の高さを生かし「顧客に大切な連絡事項を通達する」ために多く活用されるようになります。例えば、不動産や信販系業界では支払い期限の連絡や督促連絡等に、物流・配達系業界では注文確認や配達予定日の通知などにSMSが普及しました。さらに近年は、車検整備・車販売店や人材サービス業界、飲食サービス業界などで、ドタキャン防止・予約のリマインド・クーポンのお知らせ等にも広く使われるようになりました。 最近では、IVR(自動音声応答)と連携したSMS送信サービスも登場し、通販・コールセンター業界などで機会損失の防止や人件費削減に効果を発揮しています。

この記事もおすすめ

業種・業界によって、SMSの効果的な使い方は大きく異なります。業種別のSMS活用事例は、「活用事例別・上手なSMS送信サービスの選び方」でさらに詳しくご紹介しています。


かつては携帯電話会社同士の互換性がなく使いにくかったSMSですが、現在ではキャリア同士の互換性も確保され、メリットや有用性が見直されています。 今ではSMS送信サービスを提供する事業会社も十数社以上にのぼり、自社のビジネスにSMSを活用する企業も非常に多くなりました。まずはSMSの基本機能や競合他社での活用事例をリサーチし、御社でもSMS導入によって解決できる課題が無いかを検討・確認してみてはいかがでしょうか。

現在メディアSMSでは、最大2か月100通分のSMSが送信可能な無料トライアル受付中!管理画面にある全ての機能をお試しいただけます。まずはメディアSMSの強み・機能・活用事例をご覧ください。


SMS送信サービスなら国内シェアNo.1の「メディアSMS」※1

​メディアSMSなら、
・660〜670文字の長文SMSが全キャリアに送れる
・安心の国内直接接続で、到達率99.9%※2
・初期費用と月額利用料は0円〜で手軽に始められる
・導入社数5,000社の安心実績※3

メディアSMSの詳しい特長についてはメディアSMSの強み・機能・活用事例をご覧ください。

詳しい資料請求は以下のフォームからお問い合わせください。

会社名必須
ご担当者名必須
電話番号任意
メールアドレス(勤務先)必須
※お仕事でお使いのメールアドレスを入力してください。
お問い合わせ種別

どれを選択していただいても各内容についてご連絡いたします。最も興味のあるものを選択してください。

お問い合わせ詳細任意

お問い合わせ詳細のご記入はこちら

プライバシーポリシー」を必ずお読みになり、同意した上で次のページにお進みください。

東証スタンダード上場ロゴ
当サイトを運営する株式会社ファブリカコミュニケーションズは、株式会社ファブリカホールディングス(東証スタンダード上場 証券コード:4193)のグループ会社です。
セキュリティロゴ
お送りいただいた情報は、当サイトのプライバシーポリシーに基づき、適切に管理致します。

※1 デロイトトーマツミック経済研究所 ミックITリポート (2022年10月版) より

※2 受信拒否・圏外・電源オフを除く。4キャリア到達率当社検証試験の結果。

※3 2023年10月末時点(自治体含む)


オーサー画像

SMSnavi編集部

株式会社ファブリカコミュニケーションズ SMSnavi編集部。SMS(ショートメッセージサービス)に関する記事を執筆しています。

執筆者について詳しく見る

株式会社ファブリカコミュニケーションズ SMSnavi編集部。SMS(ショートメッセージサービス)に関する記事を執筆しています。

執筆者について詳しく見る
クリップボードにコピーしました。

コールするだけでビジネスがライフスタイルが変わる「Media SMS」SMS送信に関するお問い合わせはこちらから