現在、SMS送信サービスはあらゆる業界の企業で活用されています。その事例を見聞きして、自社でもSMSの導入を検討し始めたという企業様は多いのではないでしょうか。 しかし、SMS送信サービスを選ぶ際には確認事項や検討しなければならないことが多く、何から確認すれば良いか分からないという担当者の方も多く見受けられます。そこでここでは、SMS送信サービスの導入準備をスムーズに進めるための「いつ・何を確認するべき?」という検討の流れについて詳しく解説していきます。
- Chapter
- まずは、「SMSとは?」「SMSでできることは?」を正しく再確認しよう
- SMSでできることが分かったら、「SMSでやりたいこと」を明確にしよう
- 最後に、どのSMSサービスを選ぶべきかを検討しよう
まずは、「SMSとは?」「SMSでできることは?」を正しく再確認しよう
SMSと一口に言っても、SMS送信サービスには様々な機能や特色があります。まずは、SMS送信サービスを用いることでどんな課題が解決できるのか?を正しく確認しましょう。 SMSについての基礎知識や認識がずれてしまうと、実際にSMSを活用し始めてから「イメージしていた内容と違った」「ツールが変わっただけで、課題が特に解決できなかった」となってしまう可能性があります。
SMSについては、自身のスマホなどで利用したことがあるから基本的な機能は分かっている、と思う方も多いですが、企業でSMSを利用する際は「SMS送信サービス」を活用することになります。 個人で利用する場合は誰かとメッセージを送り合うのみですが、SMS送信サービスを使っての利用となると、より大量の一斉送信や個別対応・自動音声などとの連携などの様々な機能を使って運用を行います。今までには使ったことがない機能も多く、それらを正しく理解して自社でのSMS活用に繋げていく必要があります。
SMSでできることが分かったら、「SMSでやりたいこと」を明確にしよう
SMSでどんなことができるかを確認したら、今度は「SMSを使って、自社で抱えているどんな課題を解決したいのか?」を明確にする必要があります。 SMS送信サービスの機能はどれも便利ですが、提供されている機能の全てを自社で利用できるとは限りません。なぜなら実際にサービスを導入する際は、1つ1つの機能がオプションとして別料金になっていたり、機能ごとに契約するプランが変わってくることが多くあるためです。
ただし、この段階では費用を理由にしてサービス内容を選ぶべきではありません。自社の課題を洗い出すことで、「やりたいことの実現のために、SMSのどんな機能が必要なのか?」を明確にするのが、ここでの検討の目的です。 本当に必要だと思う機能を明確にした後に、自社の決められた予算の中でどの機能を使うべきか?の取捨選択を行うのが適切な流れと言えます。
最後に、どのSMSサービスを選ぶべきかを検討しよう
SMSの機能について理解し、SMSを使ってやりたいことや実現したいことも洗い出したうえで、最後に「どのSMS送信サービスが適しているか」を比較・検討・選択していきます。 必要なSMSの機能を事前に明確にしたことで、まずは機能面でサービスを絞り込んでいくことが可能な状態になっているはずです。
それ以外にポイントとなるのが、「接続方法」と「配信本数」です。 接続方法には国内直接接続と国際網接続の大きく2種類があり、前者は国内キャリアと直接接続を行うためメッセージの到達率が非常に高いというメリットがあります。後者は、国内キャリアとは直接接続していない分送信にかかる費用が安く抑えられるのが特徴です。 配信本数は、何人の顧客にSMSを送信するかによってプランが変わったり、個別での見積りが発生する場合があるため、念のために予め試算しておくのがオススメです。 予算や求める機能などに応じて、これらのポイントからも比較検討を進めていきましょう。
この記事もおすすめ
SMS送信サービスについて調べてみると、初めて知る機能や特長が見えてくるものです。SMSについての理解度を深めることで、よりピッタリなサービス選びに役立てることができます。 適切なタイミングで適切な項目について確認・検討することで、SMS送信サービス導入の準備をスムーズに進めていきましょう。 当サイトでは、SMS送信サービスにまつわる基礎知識やQ&A、活用事例などを多数ご紹介しておりますので、ぜひご活用ください。

当サイトでは、メディアSMSの資料請求を承っております。資料ではより詳しい料金表や、メディアSMSならではの便利な機能一覧などをご紹介しております。まずはメディアSMSの強み・機能・活用事例をご確認のうえ、お問い合わせください。
SMS送信サービスなら国内シェアNo.1の「メディアSMS」※1
メディアSMSなら、
・660〜670文字の長文SMSが全キャリアに送れる
・安心の国内直接接続で、到達率99.9%※2
・初期費用と月額利用料は0円〜で手軽に始められる
・導入社数5,000社の安心実績※3
メディアSMSの詳しい特長についてはメディアSMSの強み・機能・活用事例をご覧ください。
詳しい資料請求は以下のフォームからお問い合わせください。
※2 受信拒否・圏外・電源オフを除く。4キャリア到達率当社検証試験の結果。
※3 2023年10月末時点(自治体含む)

SMSnavi編集部
株式会社ファブリカコミュニケーションズ SMSnavi編集部。SMS(ショートメッセージサービス)に関する記事を執筆しています。
執筆者について詳しく見る株式会社ファブリカコミュニケーションズ SMSnavi編集部。SMS(ショートメッセージサービス)に関する記事を執筆しています。
執筆者について詳しく見る